わたしが自粛中にやっていること。

信州さーもん/ライティング

普段から半分家で仕事(ライティングなど)、半分外で仕事(取材や打ち合わせなど)をしているフリーランスです。備忘録として普段から家でしていること、さいきん始めたことをまとめました。

「家で何をすれば良いのかわからない」

そんな自粛初心者(?)は参考にどうぞ。

定番の読書は目標やテーマを決めて

普段からよく本は読む方なので読書にある程度の時間を割いています。わたしの場合小説は月に1冊程度、あとは勉強用の郷土本や歴史本、たまに流行りのビジネス本を読むことも。Twitterで購入した本をタグづけしているので「 #鮭本メモ 」を見てくださればわかるかと思いますが、かなり興味に偏りがあり、とっ散らかっています。

目標は「月に何冊!」とは決めず、購入した本を「今月中に読もう」と決めて積読しないようにしています。が、難しい本はマーカーを引きながら読むので遅いです。し、たいてい未読本が溜まっていきます。

テーマを決めて数冊読む

好きな本ばかり読んでいては視野も狭まると思い、数ヶ月に一度今まで関心の少なかったテーマを決めて本を購入し、読むことがあります。今まで興味はなかったけれどさいきん気になったキーワードを選ぶことが多いです。さいきんのテーマは「社会学」「満蒙開拓」「フェミニズム」など。いづれも2,3冊購入して大まかな知識を得ています。派生して新たなキーワードが生まれることも多くて楽しい趣味だと思っています。

「浅く広く」なんでも知りたいタイプの方にはおすすめしたい読書方法です!

ローカル本はいいぞ

これを機に住んでいる場所、興味のある場所の歴史や文化について学ぶのはいかがでしょうか?コロナが落ち着いてまた世界が活発に交流するようになったとき、ひとつ彼らに話せる知識を蓄えた自分でありたいと思います。

長野県のローカル本(郷土・歴史本など)は下の記事にまとめてあります。

外国語の勉強を始めてみませんか?

世界が集団鎖国しているような現在ですが、この機会に外国語の勉強を始めるのはいかがでしょうか?わたしは少し前から英語の勉強を始めました。久しぶりにTOEICの試験を受けてみようかと思っています。試験ができるのはいつになるか分かりませんが、目標を決めて毎日時間をとるようになりました。

割とゆる〜くやっているので、今やっているちょっと変わった勉強方法を紹介しておきます。TOEIC用の勉強ではなく、英語に親しむこと、ネイティブ発音に少しでも慣れることを目的としています。

英語の曲を覚える

楽しみながらカラオケの練習にもなるので続けています。自分が知っているけれどしっかり発音できない(覚えていない)英語の曲を2日に1度ずつチョイスして、リーディングとスピーキング、ついでに歌も完璧になるまで練習します。

練習方法は①曲を何度も聴く②真似して歌ってみる③歌詞を読む練習をする④分からない単語を押さえつつ日本語訳を頭に入れる⑤リズムにのせず歌詞をスラスラ読めるようになるまで練習⑥スラスラ歌えるようになるまで練習する⑦以上を繰り返しつつ覚えるまで続ける

さいきん覚えたのはテイラー・スウィフトの『Shake it Off』や映画『レ・ミゼラブル』挿入歌の『Do You Hear The People Sing』など。どちらも簡単な英単語ばかりなので覚えやすいです。あとは海外ドラマ『glee』内で歌われる曲をよく練習します。

Amazonプライムビデオは時間が無限に消えていく

Amazonプライムに加入すると映画やドラマなどの一部が無料で観られるAmazonプライムビデオをよく観ています。運営ブログ(Skima信州やごしゅメモ)やSNS(Twitter)では外出の様子しか表に出しませんが、かなりインドアな趣味も多いです。さいきんは映画『翔んで埼玉』が面白くて時間があっという間に過ぎ去りました。月額500円程度でこれだけ観られれば加入しない方がおかしいレベルです(主観)。

読書と同じく映画やドラマも幅広く観るため、いくつかおすすめをご紹介します。好きだった定番・人気作品をもう一度観ることが多いです。

シン・ゴジラ(邦画)

無料なんて素晴らしい。セリフを覚えるまで何度も観ています。もはや作業用BGMです。わたしは好きな作品を死ぬほど繰り返して観るタイプです。

SPEC(国内ドラマ)

戸田恵梨香と加瀬亮主演の国内ドラマ『SPEC』シリーズもしばらく無料です。劇場版3作やSPテレビドラマも観られるので「続きが気になる〜」と悶々することもありません。たまに有料になることもありましたが、悶々としたので何度も観たにもかかわらず有料レンタルした経験があります。

Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)

こちらも定番アニメ『リゼロ 』。基本的に「時間ループもの」が好きなわたしです。新編集版が出ており、こちらが無料になっています。第2期の放送がコロナの影響で延期されましたが、予習として一気見しておくのも良いでしょう。

グランドイリュージョン(洋画)

終始マジックパフォーマンスを観ているような気持ちになる映画『グランドイリュージョン』。目を離さずにご覧ください。ただし2はちょっとがっかりするかも。展開が予測できないミステリ系も好みです。

洋画だとほかにも『インセプション』や『メメント』、『ユージュアル・サスペクツ』などもよく観ます。

恋はデジャ・ブ(洋画)

自己中心的な性格の主人公が同じ日から抜け出せなくなってしまったというあらすじの映画。むか〜し観て面白かったのにタイトルが思いだせず、偶然見つけて嬉しかった名作です。時間ループものはかなり観ていますが、最後に①温かい気持ちになる②謎が残って何度も観て伏線を回収する作品が好きです。本作は前者。

時間ループものの映画だとほかに『ミッション:8ミニッツ』や『ALL YOU NEED IS KILL』、『デジャブ』などは面白いと思います。ホラーが苦手なので何度も殺される系は観られませんし、ギャグものではないのに論理的にループが行われない作品も観ません。

メンタリスト(海外ドラマ)

海外ドラマもよく観ますが、久々にラストシーズンまで観られたのがメンタリスト。心理分析が勉強になりますし、主人公のパトリック・ジェーンがイケメンです。映画『プラダを着た悪魔』にも出演されていましたね。

海外ドラマなら定番の『glee』『SUITS』『クリミナル・マインド』、あとは『ブラインドスポット』や『WEST WORLD』も面白かったです。『WEST WORLD』の時間が前後してやや頭を使わないと混乱する感じ、好き。続きが気になります。

ブログを書く

外出できないなら家でお金を稼ぎたい、とブログを始める方もいるのでしょうか?ぜひ続けて楽しんでください!「外出しないとインプットするものがないから、アウトプットもできない」方もいらっしゃるかと思いますが、上のようなインプット方法(英語、映画、読書など)もあります。

わたしは外出していた頃の記事が130本以上溜まっているので消化する作業になっています。ためすぎですね。誰かがお出かけ記事を書いていても、過去の体験を消化しているのかな?と大目にみていただければ幸いです。

心が内向的になると気持ちも沈みがちですが、楽しい日々のことを思い出してどうか前向きに。

まとめ

以上がわたしの過ごし方です。あ、あとは朝7時半くらいに5分ほど散歩するようにしています(ゴミ捨てもこの時にしたり)。イギリスやアメリカではロックダウン中も適度に太陽を浴びるために1日1度の散歩が推奨されているようですね。

ほとんど好きな作品紹介になりましたが、もっとニッチな作品だけ紹介する記事も書けるのでまたいつか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

Yamamoto Maya

観光ライター/地域コンテンツデザイナー/イベントプロデューサー
兵庫県出身長野県在住。国立大学文学部、出版社勤務を経て2016年にフリーランスとして独立。長野県の御朱印・社寺紹介サイト「ごしゅメモ」信州のスキマを好きで埋める「Skima信州」など5サイトを運営。外部メディアにてライターを務める傍ら、長野県内観光サイトの企画や地域イベントの運営などに携わる。